« home »

[永久保存版]野菜スープの作り方|3日で○○が消えた伝説のスープ

一万人を超す人びとが快方に向かったという伝説のスープ 健康豆知識

立石和氏著「元祖野菜スープ強健法」

「野菜スープ」というのをご存じでしょうか。
1994年に出版されて大反響を呼んだ本です。
現在は、絶版になっており古本屋でしかお目にかかれないモノです。

一万人を超す人びとが快方に向かったという伝説のスープです。

この野菜スープを実際に作ってみましたので、ご紹介いたします。
参考にしたのは、< 強健ラボさん >のページです。
そのままコーピーペーストしてきました。
忠実に再現しております。

<野菜スープの作り方>

【 材料 】

大根  … 一本の4分の1コ

大根葉 … 1本の4分の1(なければ乾燥葉でOK/下記参照)

人参  … 2分の1本

ごぼう … 大4分の一(小なら2分の1)

天日干ししいたけ… 天日自然乾燥したもの1枚程度

天日干し椎茸が手に入らない時は、生椎茸を自分で乾燥してください。
市販の電気乾燥したものはビタミンDがないから不可です。

電気乾燥の椎茸の場合は、天気の良い日に半日ほど干してください。

煮出したあと強健塩などの自然海塩を少々混ぜますと少し日持ちします。

<作り方>

  1. 野菜はあまり細かく切らないで、大きめに皮ごと切っていれてください。
  2. 野菜の量の三倍の水を入れます。
  3. 沸騰してから一時間煮込みます。(弱火)
  4. スープをお茶代わりに飲みます。
  5. 残ったスープは、味噌汁、吸い物、ラーメン、うどんの汁の中にいれてご利用ください。
  6. 鉢植えの草木が枯れかけたときは鉢の周りにスープをかけてください。元気になります。
  7. 庭木の場合は根本から少し離れてスープをかけてください。元気になります。


※注意ーーーーーーーーーー

  1. 野菜は、ボイル、あくだしをしないでください。
  2. 野菜を多く入れれば、それだけ早くよくなるというものではありません。どこまでも基本を守ってください。
  3. なべはアルミ製か、耐熱ガラス製を使用してください。(無ければステンレス製でも可、フッ素系は避けてください)スープの保存はガラスポットまたはガラスビンを使用してください。

=== 以上 ===

<効果的な飲み方>

基本的には朝、夕の空腹時に1回300ccほど飲んでください。

そのあと20分ほどは、何も食べない、飲まないでください。

病気の方は多めに飲まれるほうが良いと思います。

2倍の材料(濃度)で煮出したりしていただいても結構です。

  • 中でも干し椎茸は、必須なので忘れないようにしてください。
  • 塩(天日塩)を入れると長持ちしますので少しだけ入れるようにしてください。

野菜スープ 補足として

 





 





タロ

久永 広太郎(ヒサナガコウタロウ)

あいがとや店主。有限会社グランパティオ代表。グラフィックデザイナー。アートディレクターを経て情報誌「パティオ」を発刊し自然災害や公害問題、健康被害などの問題に目覚める。週末は、もっぱらアウトドアにひたすら勤しむ。