大人気の『濃縮岩の力』
4本セットで
カンホアの塩150gを1つプレゼント
グルテンフリー、動物性原料・化学調味料・保存料・小麦粉不使用
辛味を抑えつつスパイス本来の香りを
楽しめるマイルドなスパイスが配合されています。
野菜の旨みや甘味を引き出します。
辛いのが苦手な方やお子様に
辛さ ★☆☆☆☆
220g 【1瓶で22皿分】
たっぷりのトマトとレモングラスを使って、
爽やかな風味と程よい辛味に仕上げました。
ブイヤーベースにもオススメ
辛さ ★★★☆☆
220g【1瓶で22皿分】
ローストスパイスの香ばしい風味と
パンチの効いた辛味が鶏肉と相性抜群です!
辛い物好きには、たまりません!
大人の辛口カレーにぴったり
辛さ ★★★★☆
220g【1瓶で22皿分】
220g 【1瓶で22皿分】
220g【1瓶で22皿分】
220g【1瓶で22皿分】
220g 【1瓶で22皿分】
220g【1瓶で22皿分】
220g【1瓶で22皿分】
「カレーの壺」は、スパイスカレーの本場スリランカのカレーを自宅で簡単に美味しく作ることができる、ペースト状のカレー調味料です。グルテンフリーで、動物性原材料や化学調味料、保存料も使用していません。
スパイスやハーブ、香味野菜の絶妙な配合により、動物性原材料・化学調味料・保存料を使わずに、香りとうまみを引き出しました。粘着性を出すための小麦粉も不使用、グルテンフリーです。小麦アレルギーの方や、ベジタリアンの方にもおすすめです。
スリランカで母から子に伝わる18種類以上のスパイスやハーブ、香味野菜を配合。旨味がギュッと凝縮されています。カレー以外にも、肉や魚に塗って焼いたり、野菜炒めに、パスタにと、様々なお料理に使えます。オリジナルレシピ付きで、初めて手に取る方にも安心です。
時間をかけて煮込む欧風カレーと違い、炒めた具材にからめ、サッと火を通すだけ。本場のスリランカカレーのように手早く調理し、スパイスとハーブの豊かな香りをお楽しみください。
「カレーの壺」にはたっぷりの旨味がギュ〜ッと凝縮されているので、カレー1食分を作るのに必要な量はティースプーン1杯でOK!
カレーなら「カレーの壺」1瓶で22皿分作れます!
ペースト状なので、肉や魚に塗って焼いたり、パスタや炒めもの、スープに加えたり・・・とアレンジ次第で具材を問わず色々な料理にお使い頂けます。
「カレーの壺」が一つあると、お料理のレパートリーがぐんと広がります。
カレー1食分を作るのに必要な量は、ティースプーンに山盛り1杯(約10g)。1瓶で22皿分も作ることができてお得です。
一般的なカレールウと比較すると、カロリーは1/3以下、脂肪分は1/5以下でとってもヘルシー。(食品標準成分表2016:カレールウ比)
生産者は、「スリランカを世界一のスパイス基地にしたい!」と奮闘するマリオさん。私たちとは20年以上のお付き合いがあります。マリオさんはスパイス農家への技術指導などを行い、農家が誇りを持って高品質なスパイスを生産できるように取り組んでいます。
内容量 | 220g(約22皿分) |
原産国 | スリランカ |
原材料 | 醸造酢、食塩、タマリンド、しょうが、たまねぎ、とうがらし、にんにく、米、コリアンダー、乾燥ココナッツ、ココナッツオイル、その他香辛料 |
備考 |
※原材料の「その他香辛料」は、ターメリック、クミン、カレーリーフ、クローブ、こしょう、フェンネル、フェネグリーク、マスタード、シナモン、レモングラス、カルダモン、スクリューパインです。 ※賞味期限:25ヶ月 ※直射日光や高温多湿を避けてください。開封後は冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお召し上がりください。 ※加熱調理してご使用ください。 ※ペーストの中の繊維片や黒い粒はスパイス類の小片ですので、そのままお召し上がりいただけます。 ※びんはワレモノです。 |
グルテンフリー、動物性原料・化学調味料・保存料・小麦粉不使用
辛味を抑えつつスパイス本来の香りを
楽しめるマイルドなスパイスが配合されています。
野菜の旨みや甘味を引き出します。
辛いのが苦手な方やお子様に
辛さ ★☆☆☆☆
220g 【1瓶で22皿分】
たっぷりのトマトとレモングラスを使って、
爽やかな風味と程よい辛味に仕上げました。
ブイヤーベースにもオススメ
辛さ ★★★☆☆
220g【1瓶で22皿分】
ローストスパイスの香ばしい風味と
パンチの効いた辛味が鶏肉と相性抜群です!
辛い物好きには、たまりません!
大人の辛口カレーにぴったり
辛さ ★★★★☆
220g【1瓶で22皿分】
「光り輝く島」を意味する常夏の島、スリランカで食されるのは、高温多湿の気候と豊かな大地が育んだ、スパイスを多彩に使った料理。 第3世界ショップとともに商品開発を行っているマリオさんは、そんなスリランカの食文化を日本の食卓にも届けたいという思いを込めて「カレーの壺」を届けてくれます。
日本に滞在していた経験からマリオさんの会社は職員の福利厚生の向上、障害者の雇用促進、スパイス農家の自立支援などにも積極的です。 わたしたちが継続して「カレーの壺」を買うことで、スリランカの仕事作りと産業育成にもつながります。
2011年の東日本大震災では、「ぜひ復興支援のために使ってください」と震災後すぐに45000食分のカレーの壺を寄付していただきました。
また、同年の9月にはスリランカから来日したマリオさんは、岩手県宮古市を訪問し、「カレーの壺」を使った料理教室を開催するなど、被災した方々への支援、交流にも積極的に取り組んでいます。
「スリランカカレー本来の味を生かしながら、日本人の口に合うように・・・」と何度も試作を重ね、ようやく誕生した万能カレー調味料、それが「カレーの壺」です。
誰が作ってもおいしく簡単に作れるよう、15種類以上のスパイスをはじめ、香味野菜であるニンニクやショウガ、玉ねぎなどもバランス良く配合しています。
マリオさんのセンスと腕前により添加物を一切使用せず、素材の旨味を引き出すように仕上げています。
また、2011年より、従来のパーム油からスリランカ産のココナツクリーム油にリニューアルし、持続可能な農業を応援する商品として、さらに一歩前進しました。