日に日に寒さが増していて、
秋はいったいどこへ行ってしまったんだろう?という気温ですが
秋のくだもの「柿」は、
今年も赤く甘くなりました。
柿をたくさん戴いたので、
この機会に「柿酢」を作ってみたいと思います。
柿酢の作り方を調べてみると
柿を発酵させて作る方法と
柿をお酢に漬ける方法の2つあるようでした。
柿がたくさんあるので、
折角なら、柿100%の発酵柿酢を作ろうじゃないですか!
発酵って実験っぽくて楽しいですしね♪
実は、柿100%の「柿酢」。
昨年、あいがとやスタッフが
挑戦して、失敗しているんです。。。
敗因はカビでした。。。
ぜひとも今年こそ!ということで再チャレンジしてみようと思います!
柿100%の柿酢を作ろう!
材料は、柿だけ。
今回は5個使います。
あとはガラスの保存容器を用意します。
中をアルコールで拭いておきます。
柿は皮ごと漬けるので、なるべく無農薬がいいと思います。
甘柿でも渋柿でも、どちらでもできるみたいです。
作り方は、ホントに簡単!
まず、柿は洗わず、汚れは拭き取ります。
なぜなら、表面に発酵に必要な菌がいるからです。
ヘタをくりぬいて
4等分に切ったら、保存容器に詰めるだけ。
仕込みはこれで終わりです。
この保存容器、フタが行方不明のため、、(汗
ラップでフタをしておきます。
うまく発酵してくれるかしら〜
観察していきたいと思います。
あいがとや店主。有限会社グランパティオ代表。グラフィックデザイナー。アートディレクターを経て情報誌「パティオ」を発刊し自然災害や公害問題、健康被害などの問題に目覚める。週末は、もっぱらアウトドアにひたすら勤しむ。 |