« home »

残り野菜のほっくりスープ

野菜もの

お正月に残った野菜で作れる、胃に優しいほっくりした野菜スープです。
お正月料理に胃が疲れた時に、またお酒を飲み過ぎた朝にも、オススメです。
里芋のぬめりは栄養の素ともいわれるので、ぬめりを取る下処理はしません。ぬめりが溶け出てスープがとろっとしていい感じになります。
食べると『ほっ』とする料理です〜。

材料(2〜3人分)


・大根 3〜4cm  ・人参 中1/3本  ・里芋 3個
・れんこん 50g  ・いんげん 4〜5本  ・押し麦 大2
・鶏ガラスープ 3.5カップ  ・酒大1  ・塩小1/2  ・コショウ少々

素材

作り方

1)いんげんは塩を入れたお湯で下ゆでし、2〜3cm幅に切り、他の野菜は1〜1.5cm角に切ります。
2)鶏ガラスープに、切った大根、人参を入れ弱火で5分茹でます。
3)押し麦といんげん以外の残りの野菜を入れ、さらに10分程茹で、酒・塩・コショウで味付けします。
4)最後にいんげんを入れ、一混ぜしたら出来上がり。