« home »

豆乳の温麺

豆乳の温麺 麺類

豆乳鍋の最後のしめは「うどん」じゃなくて「雑炊」じゃなくて、絶対「そうめん」派。
細いそうめんに、とろっとした豆乳がからんで、とても美味しくて大好き。
鍋の時だけじゃなく、普段も食べたい〜と、普段用に作りました。
鍋よりサッパリしているかな。
寒〜い日とか、体があたたまっていいですよ。

<材料 2人分>

・そうめん 1束  ・鶏モモ肉 1/2枚
・ぶなしめじ 1パック  ・絹さや 6〜8本  ・三つ葉 適量
・水 3カップ  ・豆乳 2カップ
・薄口醤油 大1  ・味噌(白みそ系がオススメ)大1/2
・酒 大1  ・塩 小1  ・白コショウ少々
・おろしたにんにく 少々  ・生姜スライス 1〜2枚

豆乳の温麺の材料

<作り方>

そうめんは硬めに茹で、冷水でしっかりもみ洗いして水気を切っておきます。ぶなしめじは石突きを取り、適当にバラします。絹さやは塩茹でし、2〜3つの斜め切りに。三つ葉は4〜5cm幅に切っておきます。

鍋に鶏肉、生姜のスライス、酒少々(分量以外)、水カップ3を入れ、だいたい20分位火に掛け、アクを取りながら煮ます。(弱中火位)水カップ3杯がだいたいカップ2杯位になります。

スープはキッチンペーパー等で濾します。時間があれば、鶏肉をそのままスープの中で常温で冷ますと、鶏肉がやわらかくジューシーに仕上がりますが、時間がなければ、取り出しちゃってください。取り出した鶏肉は一口大に切ります。

濾した鶏のスープに、豆乳2カップを加え火に掛け温めます。
温まったら、しめじ、一口大に切った鶏肉、調味料を入れ5分程度煮ます。
固めに茹でたそうめん、三つ葉を入れ、1分少々沸騰しないように火に掛けたら盛りつけてできあがり。

豆乳の温麺の大豆