« home »

ご飯のお焼き葱ミソのせ

飲みもの

冷やご飯をつかった一品です。
おつまみとしても、おやつとしても、ちょっと腹持ちのする一品として重宝します。夫が急に人を連れてきたりしたときも、最小限の材料で出来ちゃうし、中途半端に残ってしまったご飯も無くなるし。一石二鳥!。

素材メモ:長ネギ

ご飯のお焼き葱ミソのせ 長ネギは、風邪やストレスから来る肩凝りに大きな効果を発揮します。そして、粘膜強化と殺菌作用の有るビタミンA・Cを食べ合わせると、風邪や肩凝りには、更に効果 が上がります。大根などの保温効果の高い食物や、発汗・解熱作用の有る精油成分を多く含む生姜も食べ合わせとしては優れています。

葱ミソ

材 料(7〜8cm位の大きさ5枚分)

・冷やご飯・・・・1カップ
・小麦粉・・・・大3
・だし汁(かつおと昆布)・・・・75cc
・薄口醤油・・・・小1
・かつお節・・・・2g
・長ネギ・・・・5〜6cm
・味噌・・・・小2
・サラダ油・・・・適量
ご飯のお焼き葱ミソのせ

作り方

ボウルにご飯とだし汁、小麦粉でお好み焼き位の堅さに調整します。(分量のだし汁の量 は、ご飯の水分量や室温などによって変わりますので、調節して下さい)そこに、薄口醤油で下味を付けておき

ます。

少し多めのサラダ油をフライパンに敷き、混ぜ合わせたご飯を7〜8cm位ずつ広げて弱 火でこんがり両面焼きます。

トッピングの葱ミソは、長ネギの薄切り、かつお節、味噌を混ぜ合わせるだけ。かつお節が葱と味噌をまろやかにしてくれます。焼き上がったお焼きに、葱ミソのトッピングを塗ってお召し上がり下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です