かんぴょうとエリンギの歯ごたえ丼
かんぴょうとエリンギの歯ごたえ丼 巻き寿司やちらし寿司の具になることが多い「かんぴょう」ですが、炒めると歯ごたえがあり、この歯ごたえがたまらなく好きです。 食物繊維が豊富で栄養的にもヘルシーだと聞きますが、そんなこと…
かんぴょうとエリンギの歯ごたえ丼 巻き寿司やちらし寿司の具になることが多い「かんぴょう」ですが、炒めると歯ごたえがあり、この歯ごたえがたまらなく好きです。 食物繊維が豊富で栄養的にもヘルシーだと聞きますが、そんなこと…
冷た~い浸しミニトマト 暑くなるとどうも食欲が・・・。そんな時にオススメなのが冷た〜い浸しミニトマトです! 簡単に作れて冷蔵庫で5~6日程度は日持ちするので、夏の常備総菜としてもオススメですよ。 前菜としても、もちろ…
暑くなると食べたくなるアボカド。あのクリーミーで濃厚な味が大好きです。 でも、熟すまで待っていると、食べたい時に食べられません。(食いしん坊です。)まだ青みが残って固いけど、どうにか食べたくて無理矢理焼いたら美味しかった…
いつものひき肉を使ったロールキャベツとはちょっと違います。素材を細長く切って、キャベツで巻いてみました。 お肉を使っていないのであっさりしすぎそうですが、厚揚げを使っているのでコクのある出汁が出ます。ここで紹介する材料以…
大根の皮と葉の栄養 大根はビタミンCの宝庫。特に皮の方に多く含まれます。他にも皮には毛細血管を強くするビタミンPが含まれ、脳卒中の予防効果が期待されます。葉の部分は、根には全くないビタミンA(カロチン)が豊富。毎日食べる…
お正月はお餅やおせち料理など「ちょとだけ余ってしまう」ということがありますが、その「ちょっとだけ」って意外と厄介なもの。 そんな時にぴったりの「ちょっとだけ」のお餅が活躍する残り物料理をご紹介します。 今回お餅は完全に裏…
弱火でじっくり丁寧に焼くとホックリして甘くて美味しいさつまいも。 そんなさつまいもににんにくをきかせた味噌味でしっかりした味付けにしました。 バターのコクと黒酢のさっぱりさと味噌はちょっとミスマッチ?と思いきやそこがミソ…
「にがいっ!」といいながら「美味しい!」と食べてしまうゴーヤ。茹でたり揚げたりして苦みを柔らかくする食べ方もありますが、「苦い」ゴーヤを網で焼いて「苦く」食べるとこれまた美味しいです。 苦みを和らげて食べるよりも、苦みを…
梅雨の季節はじめじめ・じとっとしていて不快です。そんな時は、梅干しの酸味でさっぱりした寒天寄せはいかがですか?大葉の香りも寒天に閉じこめられて、とてもいい風味〜。見た目もとても涼やかなので、この季節にピッタリです。 また…
春先になると、菜の花が美味しい季節です。 私が幼い頃は、晴の席で、お浸しやちらし寿司に混ざったもの位しか食べたことはなかったのですが年々手頃な価格になり、こうして気軽に食卓をにぎわすことができるようになったのは、とてもう…
豆乳鍋の最後のしめは「うどん」じゃなくて「雑炊」じゃなくて、絶対「そうめん」派。 細いそうめんに、とろっとした豆乳がからんで、とても美味しくて大好き。 鍋の時だけじゃなく、普段も食べたい〜と、普段用に作りました。 鍋より…
お正月に残った野菜で作れる、胃に優しいほっくりした野菜スープです。 お正月料理に胃が疲れた時に、またお酒を飲み過ぎた朝にも、オススメです。 里芋のぬめりは栄養の素ともいわれるので、ぬめりを取る下処理はしません。ぬめりが溶…
良くメニューを考えてから買い物に行った方が、余計な買い物をしないで経済的。という話を聞きますが我が家の場合は、旬の安い物を見つけては、ごっそり買ってきてそれを家族にいかに飽きさせないで料理するかというのを心がけています。…
冷やし中華といえば、具は細長く切って、それをきれいに放射線状に並べますが、どうもアレが苦手。 どの具から食べ始めるかで、悩んでしまうんですね〜。(苦笑) だったらいっそうのこと混ぜちゃえ!ってことで、混ぜ合わせるようにな…
セロリの香りが苦手な人もいるようですが、その独特の香りが食欲増進、精神安定、頭痛等にも効果があるそうです。また、葉っぱを刻んで入浴剤にすると、湯冷めしないんだとか。 うれしいこといっぱいのセロリ。 そんなセロリの香りと人…
菜の花がスーパーや八百屋に出回ると、もう寒い季節もあと少し!と思わずうれしくなります。 でも、春が近づくのもうれしけれど、風邪が流行るのもこの季節…..。ところが、菜の花にはビタミンCやカロチン、ミネラルがた…
冬になると美味しい根菜。あったか〜く煮物もいいですが、さくさくと歯触りよくいただけるサラダもオススメです! かぶの甘みやれんこんのシャキシャキ感!かぶの葉っぱは、実よりも栄養価が高いので、一緒にたっぷりいただいちゃいまし…
年末・年始と出番が増えそうなマグロ。 そんなマグロがちょっと余ってしまった時や、急なお客様が来て、ちょっとお刺身の量が足りないかも。。。 何ていうときも、ブツしかないときも、お豆腐さえあれば、とっても見栄えのいい料理に変…
あじの開きは年中手に入って、おまけに家計にやさしい食材。 しかも青魚だから高度不飽和脂肪酸であるEPA、DHAがたっぷり含まれているから尚更うれしいですね。 気が向いた時に、気軽に作れるお手軽でおいしいあじのご飯です。作…
暑い夏にはやっぱり冷やした蒸しなすと冷やしそうめんが食欲をそそります! そんな2つのいいところ取りなそうめんなんです。 ごま油も使っているので、暑い夏でも不思議と食欲増進! 素材メモ:なす なすの大部分は水分です。主な成…
環境ホルモンが高濃度で検出された妊婦から生まれた男子は、ペニスも短く精巣が小さい傾向があります。この事実は、本当に衝撃的でした。知らず知らず普通に生活していく中で、体に環境ホルモン(外因性内分泌攪乱物質)が高濃度で溜まって・・・
妊婦から、高濃度の環境ホルモンが検出されたら男の赤ちゃんは、ペニスも短く精巣が小さくなるという。ここ数回にわたって、環境ホルモン(外因性内分泌攪乱物質)を取りあげています。環境ホルモンの弊害のひとつは、生まれてくる・・・
人類は、滅亡に向かっているのか?40年後には精子はゼロになるという予測。なんとも衝撃的なタイトルにしてしまいました。ですが、無視できない状況にあるようなので記事にします。前回、前々回と環境ホルモンのことを記事して・・・
ビスフェノールA(BPA)は、缶の内側の金属防蝕フィルムから溶出し、卵子や精子の成熟を妨げ生態系に悪影響を及ぼします。アメリカの研究では、妊娠したマウスに非常にわずかな量のBPAを与えたところ、生まれたオスの仔・・・
日本人の平均体温は、脇の下で検温した場合だと36.89℃だといわれています。36.5℃は、免疫細胞が正常に機能する体温です。軽い運動をして、体温が1℃上がるだけで免疫力は最大で5~6倍も上がるといわれています・・・
酵素は、私たちが生きていく上でなくてはならないものです。酵素がなければ、呼吸することもできない必須のタンパク質なのです。この酵素は、酵素は、食べ物を消化し、食べた栄養を体に吸収させて、呼吸させたり・・・
体温が1℃下がると、体には大きな変化がやってきます。36.0℃ :震えることによって熱生産を増加させようとする35.5℃ :自律神経失調症、アレルギー症状が出現35.0℃ :ガン細胞がもっとも増加する温度・・・
補酵素の多くは、体内の『ビタミン』から作られています。また、上記の表でも分かりますが[ビタミンB群多く存在し、ナイアシンも必須]です。これらの補酵素であるビタミンB群やナイアシンの欠乏は、各酵素の活性・・・
メタ分析:3万6383人分ものデータをもとに運動量と死亡率の関係誰しも元気で長生きしたいものです。今回は、ハーバード大学が発表した2019年の論文を内容から。軽快に歩く(ウォーキング)ことの重要性について「不老長寿メソッド 死ぬ・・・
20年以上にわたる研究で判明した最適なウォーキングとは。毎日歩くことは、とても健康に良いということは皆さん良くご存じだと思います。世界でも一番の健康な心臓を持つチマネ族は、1日1万6000歩をあるくチマネ族のようにたくさん・・・
骨は、何歳からでも強くできます。叩いて骨を強くする。骨を叩くことで骨ホルモンである「オステオポンチン」が分泌されて、癌や肺炎、感染症などのを予防してくれるまたリズミカルに骨を叩くことで骨ホルモンを有効的に作りだすこと・・・
健常な人でも寝ている間に3,000個以上のガンが発生している。いまや日本人は2人に1人が、がんに罹る時代になりました。一番、近しい疾病といってもいいほどです。このガンですが、驚くべきことに健康な人でも一晩寝ている間に・・・