« home »

熱中症からあなたの命を救う経口補水液。酷暑の時期は常に携帯して欲しい。命の水「経口補水液」

ビタミンC

経口補水療法(ORT)は、『20世紀最大の医学上の進歩』であると賞賛された!

酷暑の夏がやって来ました。

この時期に必ずニュースになるのが、熱中症です。

このブログでもたくさん取りあげてきました。

高張性脱水

夏場の猛暑による大量の汗かきは、高張性脱水を引き起こすので要注意

熱中症は、水分が体内から失われて脱水症状になる「高張性脱水」になります。

高張性脱水とは
体内の水分だけが不足する状態のこと。
主な症状:発熱や激しい口渇状態、意識の混濁なども起こすことがある。

発症しやすい人は、自分で水分補給が出来ない乳幼児や代謝が鈍くなった高齢者に発症しやすいです。

熱中症対策は、以下の記事に収録しました。

熱中症対策は、キュウリと天日塩とミネラルで

覚えよう!熱中症対策は、キュウリと天日塩とミネラルで乗りこえる!

20世紀最大の医学上の進歩経口補水液

「20世紀最大の医学上の進歩」と賞賛された経口補水液。これらか暑くなる季節、いつもそばに置きましょう。

コレラ患者の3人に1人は死亡する状況で経口補水液は、死亡率を30%から3.6%に引き下げた

死亡率を30%から3.6%に引き下げた
難民キャンプでは、3人に1人は死亡するという最悪な状況でした

『20世紀最大の医学上の進歩』であると賞賛された経口補水液は、内戦下の東パキスタンで多くの人間の命を救ったのです。

1971年東パキスタンは、内戦状態にありました。多くの民衆は、難民となり隣接したインドでは難民キャンプを張っていましたが、衛生環境は劣悪な状態であり、コレラが大流行しました。
なんと、コレラ患者の3人に1人は死亡するという最悪な状況でした。この時に、コルカタ(旧カルカッタ)にあるジョンズポプキンス大学研究所の医療班は粉末の経口補水液(ORS)を持ち込み、経口補水療法(ORT)を施したのです。すると、コレラによる死亡率は、30%から3.6%までに落ちました。

熱中症がニュースになるほど重症化した理由とは

近年脱水症状になるケースが増加しています。
が、それはなぜでしょうか?

一昔前は、「日射病」といってたいした病ではなかったのですが、現在では深刻な病気です。

それは、、、

たんなる日射病だったのに、死亡者が出るような病気なった熱中症。
この原因は、日々私たちが食べている食物にミネラル分が含まれていないのが最大の原因。
脱水症状を起こす大きな原因のひとつは、このミネラル不足なのです。

現在では、新型栄養失調ともいわれています。

新型栄養失調とは
新型栄養失調とは食事による「カロリー」は足りているのに、ビタミン・ミネラル・食物繊維など必要な栄養素が不足している状態のこと。
「○○だけ」「○○抜き」といった偏った食事などが原因となり、疲れやすい・風邪をひきやすい・肩が凝るなどの体調不良を引き起こしてしまいます。

ハウス食品:8割の子どもに「新型栄養失調」のリスクあり。より

熱中症は、私たちが食べている食物にミネラル分が含まれていないのが原因だと思われます。

 





簡単に自宅でできる「経口補水液」のレシピ

『経口補水液』の実力を理解していただいたので、今回は『経口補水液』のレシピを紹介したいと思います。

この酷暑の時期は、外出時や室内でいる時でも『経口補水液』を常に絶やさないようにしてほしいものです。

もっともポピュラーなレシピは、以下の通りです。

材料水1L水500mL
砂糖大さじ4・1/2(40g)大さじ2・1/3(20g)
小さじ1/2(3g)小さじ1/4(1.5g)
水量は、500ml。塩は、天日塩をお使いください。
カンホアの塩 500g
カンホアの塩 500g
ベトナムの天日塩

このレシピの基本は、、、

糖分は、2%にする。理由としては、水分・電解質・ブドウ糖を最もスムーズに吸収することができるちょうど良い濃度だから。

これは、、、

【ナトリウム・ブドウ糖共輸送機構】といって、経口補水液に含まれているナトリウムとブドウ糖を同時に摂取することで、小腸にいる共輸送体の働きによって同時に吸収され、この働きによって水分も受動的に吸収されるから。

なのです。

電解質が含まれた経口補水液
外出時や室内でいる時でも『経口補水液』を常に携帯しましょう。

ビタミンC入り、経口補水液レシピ

材料水1L水500mL
砂糖大さじ4・1/2
(40g)
大さじ2・1/3
(20g)
小さじ1/2
(3g)
小さじ1/4
(1.5g)
レモン果汁の代わりにビタミンC50mL25mL

レモン果汁やビタミンCを入れることで「風味が良くて飲みやすい」のが特徴です。

さらに、、、

日頃摂れないビタミンCを補うことでさらに効果が倍増します。

注意点:飲みやすいからといって、レモン果汁を多くすると肝心の水分の吸収率が悪くなるので量には注意が必要です。

ビタミンC VITAMIN C ピュアクリスタル
ビタミンC ピュアクリスタル

ハチミツ入り、経口補水液レシピ

砂糖の代わりにネパール野生種ハチミツをいれても美味しくなります。

天然ハチミツとビタミンCが同時に摂れる『経口補水液』
材料水1L水500mL
ネパール野生種ハチミツ大さじ3~4大さじ1~2
小さじ1/2
(3g)
小さじ1/4
(1.5g)
ビタミンC50mL25mL
ネパール野生種ハチミツ 500g
大自然のヒマラヤで採れた
濃厚な味わいネパール野生種ハチミツ

後は、それぞれの素材を入れてシェイクするだけです。

経口補水液のできあがり
さっぱりした飲み口で美味しいです。

手作り経口補水液を作るにあたっての注意点とは・・・

  • スポーツドリンクと経口補水液は違います
  • 市販の経口補水液は、飲み過ぎに注意
  • 美味しいからといって砂糖の入れすぎはダメ

スポーツドリンクと経口補水液は違います

スポーツドリンクと経口補水液を同じだと勘違いする人が多いです。
が、まったく違うので注意が必要です。

経口補水液の糖分は、2%。スポーツドリンクの濃度は6%。

スポーツドリンクの糖質の濃度は6%は、スティックシュガー10本分の砂糖が入っていることになり糖分の摂りすぎと『経口補水液』で重要な水分の吸収率が低下して悪影響を及ぼします。

スポーツドリンクには、スティックシュガー10本分の砂糖が入っている

市販の経口補水液は、飲み過ぎに注意

市販の経口補水液は、糖分が多すぎる

市販の経口補水液は、高価です。

また、、、

糖分が多いことに注意が必要です。

どうしても「甘くないと買いたくない」という消費者心理が働くのでメーカーとしても甘くせざる得ないという理由があります。

ですから、、、

市販の経口補水液は、ダイエットにも影響するので飲み過ぎにはご注意を!

美味しいからといって砂糖の入れすぎはダメ

美味しいからといって砂糖の入れすぎはダメです。これは、市販の経口補水液と同じ理由。

糖分の摂りすぎは、本来の『経口補水液』の水分の吸収率に悪影響を及ぼします。

糖分の入れすぎは、ダイエット効果が下がります。

 





ではでは。

 





参考にしたサイト
ハウス食品:8割の子どもに「新型栄養失調」のリスクあり。
アストリション:経口補水液の作り方!おすすめレシピ4パターン

 





 





 





 





タロ

久永 広太郎(ヒサナガコウタロウ)

あいがとや店主。有限会社グランパティオ代表。グラフィックデザイナー。アートディレクターを経て情報誌「パティオ」を発刊し自然災害や公害問題、健康被害などの問題に目覚める。週末は、もっぱらアウトドアにひたすら勤しむ。