« home »

ニンジンパワーを見直そう。手軽に手に入るニンジンは、最良の栄養源

ニンジンの恐るべきパワー 健康豆知識

ニンジンに含まれる栄養素の恐るべきパワー

スーパーや八百屋さんに一年中ある野菜であるニンジン。どこでも何時でも手に入る気軽な野菜です。

あまりにもお手軽すぎて軽視してしまいそうな野菜ですが、じつはニンジンパワーには素晴らしい効果があるのです。

前回のブログでは、その一端をご紹介しました。

たとえば、

フリーラジカル(活性酸素)を除去してくれるとかガンの予防になる

などニンジンに含まれているβカロテンなどの栄養素には恐るべきパワーが潜んでいます。

人参には、癌を予防する働きがある

今年は、毎日ニンジンジュースを飲みましょう。人参には、フリーラジカル(活性酸素)を除去し癌を予防する働きがあります。

「ニンジンは、免疫力を向上させる」は正しい

新型コロナウイルスは、世界中を巻き込んだパンデミックを起こしていますが、

私たちの身の回りには、細菌やウイルス、汚染物質などの多くの有害物質が充満しています。

でも、、、

不思議と病気にならなかったり健康でいられるのは、免疫力がある

からです。

この免疫力がなくなると途端に風邪を引きやすくなったり疲れがたまりやすくなったり、有名なところでは口内炎になったりします。

ニンジンが持っている3大栄養素が免疫力を向上させる

多くの栄養素が含まれているニンジンですが、有名な3つの栄養素を紹介します。

βカロテン
・ビタミンC
・食物繊維

βカロテンはビタミンAに変換されて作用する

ニンジンには多くのβカロテンが含まれています。

この、、、

βカロテンは、ビタミンAに変換されて作用します。

すると、、、

皮膚や粘膜の免疫を向上させ、フリーラジカル(活性酸素)から体を守る抗酸化作用があります。

また、、、

光刺激反応に重要な役割を担ったり、さまざまな細胞の増殖や分化に寄与しています

ビタミンCは、抗酸化作用がある

ビタミンCは、肉体的ストレスや精神的ストレスに効果があることが分かっています。

たとえば、、、

  • 肉体的ストレス:暑さや寒さ、疲労や睡眠不足
  • 精神的ストレス:向上心ややる気など

ビタミンCは、抗酸化作用があります。

が、、、

ストレスが多いと抗酸化作用が低下します。すると、抗酸化作用のあるビタミンCやβカロテン、ビタミンEが不足してしまいます。

なので、、、

ビタミンCをしっかり摂ることでストレスに強くなり、過度なストレスを受けてもビタミンCのおかけで免疫力が向上します

第6の栄養素といわれる食物繊維

食物繊維は、人間が持っている消化酵素では消化できない物質です。

が、、、

整腸作用など身体の中で有用な働きがあり、第6の栄養素ともよばれています。

また、食物繊維といえば便秘の改善で有名ですが、、、

  • 血糖値の上昇を抑える
  • 血液中のコレステロール濃度を低下させる
  • 脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する

などの働きがあります。

 





ニンジンは、視力回復に良い

視力回復にはニンジンが効果的

「目に良い」というとブルーベリーを思い浮かべます。

が、、、

じつはブルーベリーよりもニンジンの方が視力回復には効果的です。

というのは、、、

ニンジンに多く含まれているβカロテンは、鳥目(夜盲症)を予防し活性酸素を破壊し、ビタミンAに変わることで目の疲れを防いでくれます。

とくに、、、

ニンジンの葉っぱに近い部分は、アントシアニンが多く目の老化を防ぎます

ニンジンの効果を発揮させるためには

ニンジンの秘められたパワーを最大限に引き出す方法は、、、

ニンジンを皮ごと生で摂ることが大切です。

そのためには、前回のブログで紹介したようにジュースにして飲むのが有効的です。

というのは、、、

生食するよりも、ジュースにすることで1.5倍の吸収率になる

こと。

ジュースにすることで1.5倍の吸収率になる
ジュースにすることで1.5倍の吸収率になる

さらに、、、

ニンジンの皮ごとジュースにするとβカロテンや食物繊維などの栄養素が効率的に摂取

できます。

そして、、、

ニンジンだけではなく、リンゴやバナナなど他の果物と一緒にジュースで摂ると相乗効果が生まれます

果物ジュース
ジュースにすると摂りやすい

 





 





ではでは。

 





今の日本人に足らないのは「ミネラル」です

 





Photo by Jonathan Pielmayer on Unsplash

 





参考サイト
大塚製薬:健康と病気
eヘルスネット:食物繊維

 





 





 





タロ

久永 広太郎(ヒサナガコウタロウ)

あいがとや店主。有限会社グランパティオ代表。グラフィックデザイナー。アートディレクターを経て情報誌「パティオ」を発刊し自然災害や公害問題、健康被害などの問題に目覚める。週末は、もっぱらアウトドアにひたすら勤しむ。