暑くて、暑くて大変です。
こんなに暑いと、夏バテに熱中症が気になります。
そこで、オススメなのが夏野菜のキュウリ。
以前、真夏の暑い時に、都内の公園で中国の旅行客がベンチでキュウリを食べているのを見かけまして、とても理にかなっていると感心しました。
私たち日本人は、すぐに冷たい飲み物がコンビニや自販機で手に入るので、安易に暑さをしのいでいます。
でも、夏野菜であるキュウリを食べることは、それ以上に身体にやさしく、夏バテ予防にも熱中症予防にもなります。

※ キュウリは、「世界でイチバン栄養のない野菜」としてギネスブックにも認定されています。
ほとんどが水分です。
ですが、、、
まったく栄養がないわけではないのです
βカロチン と カリウム
・βカロチンは、免疫力向上が期待されていますし、
・カリウムは、利尿作用でむくみを取る効果があります。
熱中症対策で、水、水、みず
と、テレビなどで連呼していますが、
効果的なのは、キュウリに天日塩をつけて
ボリボリと咀嚼すること。
これが、最高の夏バテ予防と熱中症対策だと思います。
暑いからといって水分ばかりを摂り過ぎると体内の濃度が、どんどんと薄まってきます。すると、塩分もミネラル分も薄まってきて体力と免疫力が著しく低下してしまいます。
水分の摂りすぎは、とても危険です!
※ ただし、熱中症になってしまった時にキュウリを食べることはオススメしません。それは、利尿作用があるので体内の水分を必要以上に排出する働きがあるためです。
また、身体を冷やしすぎることもよくありません。
※何ごとも、ほどほどが良いようです。
そして、
もう1つオススメなのが、
ミネラルと塩分のドリンク。
『あいがとや』のミネラルくんページでも紹介していますが、
空いているペットボトルに『ミネラル』と『天日塩』を入れた飲み物を作ること。
この熱中症対策は、完璧です。
このドリンクを持ち歩けば、最強の熱中症対策になりますね。

![]() | あいがとや店主。有限会社グランパティオ代表。グラフィックデザイナー。アートディレクターを経て情報誌「パティオ」を発刊し自然災害や公害問題、健康被害などの問題に目覚める。週末は、もっぱらアウトドアにひたすら勤しむ。 |