さつまいもときのこの味噌炒め
弱火でじっくり丁寧に焼くとホックリして甘くて美味しいさつまいも。 そんなさつまいもににんにくをきかせた味噌味でしっかりした味付けにしました。 バターのコクと黒酢のさっぱりさと味噌はちょっとミスマッチ?と思いきやそこがミソ…
弱火でじっくり丁寧に焼くとホックリして甘くて美味しいさつまいも。 そんなさつまいもににんにくをきかせた味噌味でしっかりした味付けにしました。 バターのコクと黒酢のさっぱりさと味噌はちょっとミスマッチ?と思いきやそこがミソ…
お正月に残った野菜で作れる、胃に優しいほっくりした野菜スープです。 お正月料理に胃が疲れた時に、またお酒を飲み過ぎた朝にも、オススメです。 里芋のぬめりは栄養の素ともいわれるので、ぬめりを取る下処理はしません。ぬめりが溶…
冬になると美味しい根菜。あったか〜く煮物もいいですが、さくさくと歯触りよくいただけるサラダもオススメです! かぶの甘みやれんこんのシャキシャキ感!かぶの葉っぱは、実よりも栄養価が高いので、一緒にたっぷりいただいちゃいまし…
寒い冬にほっくり、こっくりいただけて、大根を身・皮・葉と全部丸ごといただけちゃいます。生でもよし、煮てもよし、焼いてもおろしても、どうにでも食べられちゃう大根ってとってもすごい! おまけに古代中国の薬物百科事典にも多数の…
お正月料理のお煮しめの「八頭」と「くわい」が余ってしまったら、オススメの一品です。もちろん、三つ葉もお正月の余り物で。 お正月料理って、わかってはいても、どうしても余ってしまったり、飽きてしまったりしがちです。でも、これ…