第3世界ショップ
インドの万能調味料 マンゴーチャツネ 3個で5%OFF
インドの万能調味料 マンゴーチャツネ 3個で5%OFF
受取状況を読み込めませんでした
チャツネって?
インド料理では、欠かせない調味料の「チャツネ」ってご存じですか?
チャツネは、ヒンドゥー語で「舐める(チャートゥナー)」が語源です。
「思わず舐めてしまう美味しさ」ということでしょうか。
果物や野菜、そしていろいろなスパイスを使ってジャムのように仕上げたものです。
基本的には、カレーに入れて使うと奥深い味に仕上がります。他には、ロールキャベツなどに隠し味として使ったり、お醤油を使った煮卵にチャツネを入れるとビックリするほど美味しくなります。
本場インドでは欠かせない万能甘辛調味料
スリランカ産マンゴーのフルーティーな果肉を、スパイスやお酢、砂糖と一緒に煮込んだ甘辛風味の万能調味料。
カレーのつけあわせにはもちろん、ドレッシング、煮物や炒め物、揚げ物の味付けになど、幅広く使えて便利です。
保存料、化学調味料は不使用。
白砂糖ではなく、茶色の粗糖を使用しています。
チャツネとは、野菜やフルーツにスパイスを加えて煮込んだり漬け込んだりした、ソース・またはジャムのようなペースト状の調味料のことで、インドやスリランカでは薬味やお料理の隠し味として欠かせない一品です。

からあげのチャツネ和え
市販の唐揚げを使えばさらに簡単な一品に!
晩御飯のおかずの他、ビールのお供にも甘辛チャツネが合います!
和食・中華・エスニック料理に最適
日本人におなじみの甘辛テイストで、和洋中エスニックの甘辛料理が簡単にできます。
冷蔵庫にある調味料に加えるだけで、ピリ辛エビマヨ、回鍋肉、酢豚、タコライス、鶏丼、タンドリーチキン、 やさい炒めなど、様々な料理の甘辛味の決め手になります。
チャツネと他の調味料を混ぜることで、美味しい”たれ”も簡単に作れます。
たとえば、、、こんな工夫で!
● しょうゆと:鶏肉を漬けて焼いて鶏の甘辛丼
● ケチャップと:野菜とお肉を炒めてお弁当のおかず
● 味噌と:キャベツと豚肉を炒めてホイコーロー風
● マヨネーズと:エビマヨやサラダのソースに
Share





