『二〇世紀最大の医学上の進歩』といわれた経口補水液(ORS)
経口補水液は、こんな時に飲む 一九七一年の東パキスタンでの内戦の時に、隣国のインドでは難民に溢れかえっていました。そしてこの難民キャンプの難民を襲ったのがコレラだったのです。そのコレラの猛威は凄まじく、3人に1人は、死…
経口補水液は、こんな時に飲む 一九七一年の東パキスタンでの内戦の時に、隣国のインドでは難民に溢れかえっていました。そしてこの難民キャンプの難民を襲ったのがコレラだったのです。そのコレラの猛威は凄まじく、3人に1人は、死…
脱水症になりかけているのに気づかない「かくれ脱水」 かくれ脱水とは、脱水症になりかけているのに、本人もまわりの人も脱水症の症状に気がつかないために、深刻な脱水状態になる一歩手前の状態を「かくれ脱水」といいます。 また…
耳鳴りで耳鼻科を受診する人の78%は、不安・抑うつ状態 うつ病治療で苦しい耳鳴りも改善する うつ病を発症する人は、仕事熱心とか几帳面、生真面目で頑固な人、正義感が強く、責任感も強いなど一見とてもいい人にみえます。じつは…
うつ状態になると、気にならなかった音や耳鳴りさえも気になり仕方がない キーンとかジーンと耳鳴りが治まらないときは、誰でもあるものです。この耳鳴りが鳴り止まず、ずっと続いている。そして、生活支障が出るなどの症状があります。…
日本人女性は、世界で最も睡眠時間が短い 世界の先進国で、日本人が一番睡眠時間が短いことが分かっています。 なんと、、、 フランス人やイギリス人に比べて、1時間も日本人は睡眠時間が短いです。 経済協力開発機構(OECD…
脚を動かさないと我慢できないむずむず脚症候群 『むずむず脚症候群』という名前を聞いたことがありますか。聞き慣れないかもしれません。 正式名称は、レストレスレッグス症候群(RLS)といいます。 『むずむず脚症候群』は、…
慢性腎臓病は、ここ二十年で二倍も増加 厚生労働省の[腎疾患対策検討会報告書(案)~腎疾患対策の更なる推進を目指して~]レポートを見ると、慢性腎臓病は一九九五年から二〇一五年で約二倍に増加しています。 慢性腎臓病(CKD)…
低アルブミン血症が心配な血液検査 3大栄養素といえば、「炭水化物」「脂肪」「タンパク質」です。この内「炭水化物」と「脂肪」は、身体のエネルギーになり、「タンパク質」は、筋肉などの体をつくる材料になります。なので、健診な…
足がむくむと足が腫れるの違い 日中、立ち仕事をしていて、夜帰って来ると翌日パンパンになっています。 これは、「足が浮腫(むく)んでいる」のでしょうか。それとも、「足が腫れて」いるのでしょうか。これは、「足が浮腫(むく)…
高血圧とカリウムの関係とは カリウムは、体内に存在するミネラル(電解質)のひとつで、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、リンなどと同様に多量ミネラルに属します。 そして、細胞内で最も多い多量ミネラルです。また、ナト…
脳は、基礎代謝量を多く使う 脳は、身体にとっては5%ぐらいの重さですが、人が1日に必要とする基礎代謝の20%も消費するくらいたくさんのエネルギーを必要としています。 ですから、、、 深い睡眠と質の良い睡眠をとることは、…
ヨーヨーダイエットで死亡のリスク3.5倍に ダイエットは、現代人にとって永遠のテーマといってよいですね。 とくに女性は、体重が気になり、ダイエットに励む人が多いです。日本人の肥満遺伝子は3人に1人いるといわれています。…
中性脂肪が原因でなりやすい病気とは 脳卒中は、1960年代は死因の1位でした。現在では、健康診断が普及して、高血圧の早期発見などで死因は低くなっています。死亡率は、下がりましたが、病後の後遺症が深刻です。 言語障害 身体…
サルコペニアになるとよく転ぶ サルコペニアとは サルコペニアとは、【高齢になってカラダの筋力が減少すること】を指します。 握力や下肢筋や体幹筋が低下して【全身の筋力の低下】が起こることです。また、「身体機能の低下が起き…
ヒートショック死は年間1万9千人 成長ホルモンが、低体温症の人には救世主になる 睡眠中の成長ホルモンを最大限に引き出したいという人には、お風呂に入る前に5分程度の筋トレをすると、さらに効果的です。 筋トレ、お風呂。睡眠…
胃薬で胃酸を抑えてしまうとバイ菌の楽園に 人間の身体には非常に強い酸で保護されることによって正常に機能する場所が2箇所あります。胃と女性の膣。この2箇所は、どちらもペーハー1.5〜3という強酸を示します。なぜこれほど強…
高齢者になって、転倒してしぼうするり多さは窒息について2位です 誰しも「元気で長生きしたい」と思うのは当然のことです。 しかし、老いるの自然の摂理。ですが、寝たきりや要介護になってしまうのを避けたいものです。そこで今…
交感神経、副交感神経の過緊張によって重篤な病気に ストレスは、病気をつくります。それは、対人関係や仕事からくるプレッシャーの精神的ストレスや睡眠不足や肉体疲労、痛みからくる身体的ストレスといった日常にあるストレスです。…
現代のお母さんは、お仕事もやりながら家事もやるという人が多いです。仕事だけでもかなりのストレスなのに、休まずに家事もこなすのは大変な労力です。 ストレスを抱えてしまうと、血液がドロドロになります。 その理由は、交感神…
近年、子供の虫歯の問題は深刻です。例えば、三重県では、学校保健統計調査結果で8歳の55,2%の子供が虫歯があり、17歳では、51,1%の割合で虫歯があると結果が出ました。2人に1人は虫歯を持った子どもたちがいるというこ…
環境ホルモンが高濃度で検出された妊婦から生まれた男子は、ペニスも短く精巣が小さい傾向があります。この事実は、本当に衝撃的でした。知らず知らず普通に生活していく中で、体に環境ホルモン(外因性内分泌攪乱物質)が高濃度で溜まって・・・
妊婦から、高濃度の環境ホルモンが検出されたら男の赤ちゃんは、ペニスも短く精巣が小さくなるという。ここ数回にわたって、環境ホルモン(外因性内分泌攪乱物質)を取りあげています。環境ホルモンの弊害のひとつは、生まれてくる・・・
人類は、滅亡に向かっているのか?40年後には精子はゼロになるという予測。なんとも衝撃的なタイトルにしてしまいました。ですが、無視できない状況にあるようなので記事にします。前回、前々回と環境ホルモンのことを記事して・・・
ビスフェノールA(BPA)は、缶の内側の金属防蝕フィルムから溶出し、卵子や精子の成熟を妨げ生態系に悪影響を及ぼします。アメリカの研究では、妊娠したマウスに非常にわずかな量のBPAを与えたところ、生まれたオスの仔・・・
日本人の平均体温は、脇の下で検温した場合だと36.89℃だといわれています。36.5℃は、免疫細胞が正常に機能する体温です。軽い運動をして、体温が1℃上がるだけで免疫力は最大で5~6倍も上がるといわれています・・・
酵素は、私たちが生きていく上でなくてはならないものです。酵素がなければ、呼吸することもできない必須のタンパク質なのです。この酵素は、酵素は、食べ物を消化し、食べた栄養を体に吸収させて、呼吸させたり・・・
体温が1℃下がると、体には大きな変化がやってきます。36.0℃ :震えることによって熱生産を増加させようとする35.5℃ :自律神経失調症、アレルギー症状が出現35.0℃ :ガン細胞がもっとも増加する温度・・・
補酵素の多くは、体内の『ビタミン』から作られています。また、上記の表でも分かりますが[ビタミンB群多く存在し、ナイアシンも必須]です。これらの補酵素であるビタミンB群やナイアシンの欠乏は、各酵素の活性・・・
メタ分析:3万6383人分ものデータをもとに運動量と死亡率の関係誰しも元気で長生きしたいものです。今回は、ハーバード大学が発表した2019年の論文を内容から。軽快に歩く(ウォーキング)ことの重要性について「不老長寿メソッド 死ぬ・・・
20年以上にわたる研究で判明した最適なウォーキングとは。毎日歩くことは、とても健康に良いということは皆さん良くご存じだと思います。世界でも一番の健康な心臓を持つチマネ族は、1日1万6000歩をあるくチマネ族のようにたくさん・・・
骨は、何歳からでも強くできます。叩いて骨を強くする。骨を叩くことで骨ホルモンである「オステオポンチン」が分泌されて、癌や肺炎、感染症などのを予防してくれるまたリズミカルに骨を叩くことで骨ホルモンを有効的に作りだすこと・・・
健常な人でも寝ている間に3,000個以上のガンが発生している。いまや日本人は2人に1人が、がんに罹る時代になりました。一番、近しい疾病といってもいいほどです。このガンですが、驚くべきことに健康な人でも一晩寝ている間に・・・