ホコリと湿気が大好き。 アレルギー体質の方は、要注意
カビが生える原因は、主に4つあります。まず温度。一般的には、二十度から活気づいて繁殖しますが、二十八度がもっとも繁殖が盛んになる温度だといわれます。しかし、冷蔵庫にもカビが生えるので低温でも気を許してはダメだといえます。
次ぎに湿度。カビに絶対的に必要なものは水分。湿度六十%で繁殖するといいます。湿度が八十パーセントを超えると猛烈に繁殖するようです。カビは湿度の高いところが大好きで、特にいつもジメジメしている排水溝や蛇口など要注意箇所ですね。
そして3番目は、栄養分。カビが繁殖するために必要な栄養分は、ホコリです。そして汚れも。ホコリの溜まりそうな場所は、危険地帯といえます。テレビの裏や本棚の裏など。また塗料や接着剤も栄養源になります。
最後は、空気。カビがどんどん増えていくには特に酸素が必要。酸素が無ければカビも生えてはこられません。「脱酸素剤」などは、タンスに必要なものかも知れません。
カビは、普通に空気中に浮遊しています。健常な方であれば、普段の生活をしていて何の影響も無いですが、アレルギー体質の方やぜんそくの人は注意が必要です。例えば、食パンに黒カビ(クラドスポリウム)がほくろぐらいの大きさであったとしてもその食パン全体に菌がまわっていると考えた方が良いようです。目には見えない菌糸が食パン全体にはびこっている可能性が大きいです。
梅雨時のせきやたん、 原因は「ホコリに潜むカビ」かも
カビの中でも気管支を破壊するような危険なカビもあります。アスペルギルス・フミガタスといい、糖尿病や肺の病気を持っている人は十分注意が必要です。このカビは、テレビの後や加湿器やエアコン内部のホコリなどほこりっぽい場所を多く発見されます。
防カビ対策は、 何といっても こまめなお掃除
では、どういう対策があるでしょうか。それは、単純明快でこまめなお掃除に限ります。湿気のあるところやホコリの溜まりやすい場所などをこまめにお掃除することです。また「エアコンやヒーターの吹き出し口」などは、専門業者にお願いするなどの対策も必要かも知れません。
ミネラルを摂ることは、栄養補助になりますので、カビに負けない元気な体作りの一助になると思います。